洋野町からのアクセス

洋野町の婚活結婚相談はスマイルモーメントへお任せください

スマイルモーメントは岩手県内を中心に出逢い・恋愛・結婚・パートナー探しのサポートをさせていただいております。
洋野町にお住まいの方にもご登録いただいており、成婚報告もいただいております。

洋野町からスマイルモーメントへのアクセス方法


洋野町→九戸IC→盛岡IC→(約120 km 1時間41分)→スマイルモーメント

 

洋野町の概要

岩手県の北東部に位置する洋野町は、久慈広域圏に属し、北は青森県三戸郡階上町、南は久慈市、東は太平洋に面しており、西は九戸郡軽米町に接しています。 面積は303.20平方キロメートルで、山林が210.70平方キロメートル(69.5%)と地域面積の7 割を占めています。次いで耕地、宅地等を除いたその他面積が35.26平方キロメートル(11.6%)と地域面積の1 割程度を占めています。洋野町は、概ね東経141°34′から141°47′、北緯40°12′から40°26′の位置にあり、海抜100m前後を境として、気温・降水量等に差異がみられ、大きく西部高原地域と東部海岸地域に大別されます。西部高原地域は、夏季は東部海岸地域に比べて気温が4℃~5℃高く、冬季は積雪が多く、内陸型気候を示しています。一方、東部海岸地域は、海岸気象の影響を受け、春から夏にかけて「ヤマセ(偏東風)」に伴う濃霧が発生するため、湿度が高く日照時間が西部高原地域に比べて短い気象条件下にあります。本地域では、縄文時代の各遺跡から数多くの土器・石器片等が発見されており、本地域での人々の生活の様子が伺われます。中世には糠部郡に属し、古くから馬産地として知られ、江戸時代の寛文4年(1664年)に八戸藩が創設され、八戸藩領となりました。旧種市町では、昭和26年種市村が町制施行により種市町となり、昭和30年2月に町村合併促進法に基づき、種市町と中野村が合併して、種市町となりました。旧大野村は、明治22年4月の町村制施行により、大野村・帯島村・水沢村・阿子木村の4村あわせて大野村と称するようになり、昭和30年1月に軽米町大字上舘の一部を境界変更により編入しました。地場産業の振興や人的交流の中で、独自の歴史や優れた伝統・文化を築いてきた両町村でしたが、合併を望む意向が双方において示され、平成18年1月1日「洋野町(ひろのちょう)」が誕生しました。

洋野町の観光スポット

・おおのキャンパス
・たねいち海浜公園
・道の駅おおの
・白滝神社
・ひろのまきば天文台

PAGE TOP